この度独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の
『障害者雇用事例リファレンスサービスのモデル事例』にモルツウェルの取組を掲載いただきました。
ぜひ読んでみてください♪
人手不足、憂うなかれ。気づけばそこに、磨けば光る原石が|障害者雇用事例リファレンスサービス|高齢・障害・求職者雇用支援機構 (jeed.go.jp)
この度独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の
『障害者雇用事例リファレンスサービスのモデル事例』にモルツウェルの取組を掲載いただきました。
ぜひ読んでみてください♪
人手不足、憂うなかれ。気づけばそこに、磨けば光る原石が|障害者雇用事例リファレンスサービス|高齢・障害・求職者雇用支援機構 (jeed.go.jp)
『JOBGirl』は
「島根県内の企業の魅力と、
イキイキと自分らしく働く女性の魅力のどちらも発信したい」
との思いからスタートした島根県の企画です。
リポートするのは県内の女子大学生。未来の自分を想像しながら、女子学生目線で
モルツウェル㈱の入社2年目の山本菜摘さんを取材いただきました。
多様な働き方・生き方に触れ、「島根県で働きたい!」と
思ってもらえると嬉しいです。
・モルツウェルページ
https://www.shimane-jobgirl.com/interview2023/interview14.php
・しまねJOBGirl2023サイト
https://www.shimane-jobgirl.com/interview2023/
・しまねJOBGirlポータルサイト
https://www.shimane-jobgirl.com/
2023サイトでは、モルツウェル他今回参加された企業様の取材レポートや動画を見る事ができます。
またポータルサイトでは、過去の取材レポートサイトやその他特集企画、お知らせなどを見る事ができますので、ぜひ覗いていただけますと嬉しいです。
冊子も今月中旬頃の完成予定ですので、改めてご案内させていただきます♪
先般、弊社社員の橋本真一が「男性の育休取得のリアル」について、上定松江市長や島根スサノオマジックの谷口選手、松江市内の育休を取得したパパさんたちとの本音トークに参加させていただきました。
その様子をこの度、松江市男女共同参画センター情報誌「プリエール2023特別号」に掲載いただいています。
『誰もが最期まで「ごきげん」な社会を目指す』がモルツウェル㈱のパーパスです。
これからも一人一人の人生のステージを大切にし、家庭も仕事も充実したものにできる風土づくりをしていきたいと思います。
松江市公式YouTubeチャンネルでも座談会の様子が公開されていますので、そちらも併せてぜひご覧ください♪
全国の企業や法人、団体の人事・労務担当者を中心に購読している、人事・労務に関する専門紙、労基旬報にモルツウェルの取り組みを掲載頂きました!
今回の後編は「障がい者の活躍」を中心に掲載されました。
よかったら読んでみてください♪
オンラインでも公開頂いています♪
↓↓
全国の企業や法人、団体の人事・労務担当者を中心に購読している、人事・労務に関する専門紙、労基旬報にモルツウェルの取り組みを掲載頂きました!
前編、後編あります^ ^
前編は「高年齢者の活躍」を中心に掲載頂きました。
次回後編は「障がい者の活躍」を中心に掲載予定です。
よかったら読んでみてください♪
↓↓
モルツウェル株式会社様(前編)掲載PDF